株式会社不動テトラ様:埋設表現機能による地下水路設置工事の完成形確認や現地通行規制状況の認識合わせにmixpaceを活用(動画)

導入事例 2023-06-06

株式会社不動テトラ様では市街地の新しい切り替え水路の設置工事における完成形確認や現地通行規制状況の認識合わせにmixpaceをご活用いただきました。その活用の目的や効果について、土木事業本部技術部開発課 阿部喜生様にお話を伺い、動画にまとめました。

29854_fudotetora_logo


 

キーワード:BIM / CIM、施工計画、合意形成



【mixpace導入の目的】

各種3Dモデルと現地を重ね合わせて見ることで、関係者間で工事の完成形および通行規制状況の共通認識を持ちながら、工事を進められることを期待しました。

【活用方法、活用した所感・効果】

・CIMデータをAR表示することで構造物と現地の取り合いを確認
従来は2D図面を確認しながら施工する構造物をイメージして、構造物と現地の取り合いを確認し、問題なく施工できるかを確認しています。今回の現場は、接続する4つの水路の大きさや配置の位置がそれぞれ異なっており、完成形がイメージしづらいため、mixpaceを使用することにしました。加えて、施工場所が交通量の多い五差路の交差点となっており、施工時の通行規制のイメージ確認のためにも使用しました。

・埋設表現機能により埋設物の上下方向を確認する
これまでは、表示モデルの遠近感などを確認したい時、水平方向は実際に移動して回り込めば確認できましたが、埋設部など上下方向についてはうまく確認できませんでした。埋設表現機能によって、上下方向に3Dモデルが表示されていることが確認しやすくなったので、非常に有用であると感じました。

17812_mixpace_jirei001
写真-埋設表現機能を使って地中に設置する切り替え水路のCIMデータをAR表示させている様子

【その他の活用】

今回の地下水路の設置工事の他にもmixpaceをいくつかの現場で使用しました。
橋脚の耐震補強工事では、既設の鉄筋の位置を把握するために鉄筋モデルをAR表示。それを元に削孔位置の確認を行いました。海中に沈めるコンクリート構造物の施工工事では、鉄筋モデルと実際に施工した構造物を比較、検討を行いました。今後、施工範囲が狭い場所での鉄筋組立シミュレーションなどにARを活用できないか検討を進める予定です。



17814_mixpace_jirei002
写真-橋脚の削孔位置の確認のために既設の鉄筋モデルをAR表示している様子

17815_mixpace_jirei003
写真-コンクリート構造物の鉄筋モデルと実際に施工した構造物をAR表示して比較している様子



【今後の活用と期待】

BIM/CIMをAR表示することによって、現場内での施工の検討や2D図面だけではわからないような問題点が発見でき、検討のための意見交換がより活発になりました。引き続き、様々な現場で試していきたいと思います。

mixpaceチームより

本記事の作成にあたり、埋設表現機能のプロトタイプの試験利用から詳細な活用事例のご提供までご対応いただきました株式会社不動テトラ 阿部喜生様に改めて感謝申し上げます。


※本記事に掲載されている会社名 / 製品名は、各社の登録商標または商標です。
※本記事に掲載されている情報は公開日時点のものとなり、最新の情報と異なる場合があります。
※本記事の全部または一部を当方の許可なく複製、転用することを固く禁じます。