mixpace
  • mixpace
  • お知らせ
  • 導入事例
  • プラン
  • 機能紹介
  • ご利用方法
  • FAQ / TIPS
  • リリースノート
  • お問合せ
  • サポートデスク

mixpaceサポートデスク夏季休業日のお知らせ

お知らせ・イベント | 2022年7月20日

mixpaceサポートデスク休業日についてご案内申し上げます。…


2022年7月26日 最新DX活用セミナー

お知らせ・イベント | 2022年7月14日

空間コンピューティング技術を使った「トレーニング」「遠隔リモート」「技能伝承」支援のアイデアご紹介…


2022年6月28日 建設土木業向けDX活用セミナー

お知らせ・イベント | 2022年6月21日

【 概要 】 2022年の建設土木業では、位置情報、高精度測位、3D / 空間コンピューティング、AR / MR、BIM / CIMなど、最新テクノロジーを併用することにより、業務へ活かしていこうという取り組みが進んできています。 高精度測位サービス「ichimill」とAR / MR可視化ソリューション「mixpace」が建設土木業のお客さまにどのように活用されているか、最新アップデート情報・活用事例などをご紹介いたします。 【 開催日時 】 2022年6月28日(火)14:00~15:00 【 プログラム 】 時間 プログラム 13:50~14…


プライバシーポリシー改定のお知らせ

| 2022年6月15日

平素よりmixpaceをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、mixpace「プライバシーポリシー」を改定することになりましたのでお知らせいたします。 改定日 2022年6月15日(水) 主な変更点 ・第4条 (第三者提供)の一部表記を変更しました。 ・第6条 (情報収集モジュールの利用について)の一部表記を変更しました。 ・第7条 (個人情報の開示・訂正等の権利)の一部表記を変更しました。 ・第8条 (安全管理措置)を追加しました。 ※以下、変更箇所を太字で記載しております 第4条 (第三者提供) 当社は、本人の同意を得ずに、個人デ…


日本国土開発株式会社様:CIMデータを活用した橋梁下部工の施工管理にmixpaceを活用(動画)

導入事例 | 2022年6月8日

日本国土開発株式会社様では橋梁下部工工事の施工管理における鉄筋の出来形確認や組立ガイダンス、事前の作業打合せにmixpaceをご活用いただきました。その活用の目的や効果について、土木事業本部 EPC室 エンジニアリンググループ グループリーダー 藤盛様、大阪支店 土木部長 高橋様、大阪支店 事業管理グループ 田野井様にお話を伺い、動画にまとめました。…


2022年ゴールデンウイーク休業日のご案内

お知らせ・イベント | 2022年4月15日

平素より、3DCAD / BIM・3DCGファイルのAR / MRみえる化ソリューション「mixpace」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 以下のとおり、ゴールデンウィークにかかるmixpaceサポートデスク休業日についてご案内申し上げます。 ■mixpaceサポートデスク休業日:2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日) ・誠に勝手ながら、上記の期間につきまして、mixpaceのカスタマーサポートを休業とさせていただきます。 ・上記期間内に、お問合せフォームやサポートデスク( support@mixpace.jp )…


Parasolid、SketchUp、Navisworksのファイル形式に対応しました。(β版)

お知らせ・イベント | 2022年3月17日

このたび、3DCAD / BIM・3DCGファイルのAR / MRみえる化ソリューション「mixpace」の対応ファイルに「SketchUp」、「Parasolid」、「Navisworks」のファイル形式 「.x_b」、「.x_t」、「.skp」、「.nwd(standard+Rのみ)」が追加されたことをお知らせします。…


【重要】料金プラン改定のお知らせ

お知らせ・イベント | 2022年3月15日

平素より、3DCAD / BIM・3DCGファイルのAR / MRみえる化ソリューション「mixpace」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2022年4月1日に改定する料金プランについてお知らせいたします。…


川田工業株式会社様 :CIM活用工事の中で鋼橋の付属物の取り合い確認や狭隘箇所の製作可否判断にmixpaceを活用

導入事例 | 2022年3月1日

川田工業株式会社様では、鋼橋の排水管などの付属物の取り合い確認や狭隘箇所の製作可否判断にmixpaceをご利用いただきました。その活用の目的や効果について橋梁事業部技術部大阪技術部四国技術課の水野浩様にお話を伺いました。…


大和ハウス工業株式会社様:AR / MR技術を活用した設計・施工・維持管理業務の効率化、高品質化への取り組みで「mixpace」の各種機能を活用

導入事例 | 2022年1月18日

大和ハウス工業では、デジタルコンストラクションの一環として、AR/MRをはじめとするXR技術を活用した設計・施工・維持管理業務の効率化、高品質化に取り組んでおり、数年前からAR/MRソリューション「mixpace」を活用した様々な検証を進めています。…


Page 2 of 7

search

category

お知らせ・イベント (50)
導入事例 (10)

mixpace © 2023

株式会社ホロラボ

サービス利用規約

プライバシーポリシー

運営会社