5G X LAB OSAKA様:新技術を展示・体験する施設の展示コンテンツにmixpaceを活用

導入事例 2024-03-05

5G X LAB OSAKA様では、新技術を展示・体験する施設の展示コンテンツにmixpaceをご活用いただきました。その活用の目的や効果について、5G X LAB OSAKAの加藤 健太郎様と下地 啓太様にお話を伺いました。




 

キーワード:展示会、体験、プレゼン


 

【「5G X LAB OSAKA」とは】

大阪市、公益財団法人大阪産業局、一般社団法人 i-RooBO Network Forum、ソフトバンク株式会社との官民連携により、開設した5Gを活用する製品・サービスの開発を支援するためのオープンラボです。5G環境での開発・検証と5G活用事例のデモを体験できるほか、ビジネスサポートも実施しています。
https://teqs.jp/5gxlab

13052_%E2%91%A0%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%82%99%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8F%A3

写真 - 5G X LAB OSAKA エントランス

13052_%E2%91%A1%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%A0%B4%E5%86%85

写真 - 5G X LAB OSAKA 展示場内

【mixpaceを活用しようと思ったきっかけ】

お客様にご体験いただく上で、大容量、高精細データを短時間でかつ滑らかに処理ができること。また、さまざまな拡張子のデータを変換することができることから、mixpaceを採用しました。

【活用方法、活用した所感・効果】

展示体験ルームでは、製造、建設、小売、医療、スマートシティ、観光エンタメのジャンルに分かれたソリューションを展示しており、mixpaceの展示として、建設業界向けのビルの配管のCADデータの展示や、観光業界向けに文化遺産の点群データの展示をしています。

体験されている方以外にも体験の様子が伝わるように、mixpaceとMicrosoft Teamsを連携して、リアルタイムでデモ映像をミラーリングしています。また、来場された企業の方が自社の3Dモデルを持ち込んで検証をしたい、というご相談にも対応しています。

13037_%E2%91%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99

写真 - 体験中のHoloLens 2の映像をディスプレイにミラーリングしている様子

13037_%E2%91%A3%E6%96%87%E5%8C%96%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%81%AE%E7%82%B9%E7%BE%A4%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%BF

写真 - 展示している文化遺産の点群データ

ご来場・ご体験いただいた建設業界の方からは「現場などでの図面の共有とかに使えそう」、「若手人材の育成などに活用ができそう」、「操作は手で行うだけで、慣れれば比較的容易で使いやすい」などの感想をいただきました。

また、来場された自治体の方が地元のイベントに活用したいという相談があり、愛媛県庁のイベントでmixpaceとHoloLensを使って3Dモデルを投影を実施しました。

13052_%E2%91%A4ipad%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AA

写真 - iPadアプリで建築モデルを見ている様子

13051_%E2%91%A5%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%BA%81%E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%88

写真 - 愛知県庁のイベントに出張した時の様子

【今後のAR技術とmixpaceに期待するところ】

建設業のみならず、製造業やスマートシティ関連などにおいて、デジタルツインの活用に注目を浴びています。より多くのユーザーにご体験いただき、Augmented Reality(拡張現実)やデジタルツインの重要性を訴求し、デジタル社会への発展に貢献できる施設として活用できればと考えております。


mixpaceチームより

本記事の作成にあたり、詳細な検証事例をご提供いただきました5G X LAB OSAKAの加藤様と下地様に改めて感謝申し上げます。頂戴したフィードバックを活かし、さらなる品質向上やよりご活用いただける機能開発に努めてまいります。

※本記事に掲載されている会社名 / 製品名は、各社の登録商標または商標です。
※本記事に掲載されている情報は公開日時点のものとなり、最新の情報と異なる場合があります。
※本記事の全部または一部を当方の許可なく複製、転用することを固く禁じます。